【I LIKE ME!】絵本ってこんなに楽しい♪

今日からでも愛着の形成・回復に!
季節に合わせて今読みたい絵本をご紹介していきます!
絵本「I LIKE ME!」にまつわる、できごと
保育園や幼稚園がお休みになったところもあると思います。
うちも幼稚園が休みになってしまい、自宅に待機生活も慣れてきた分、諦めがついてきたという状況です。
自宅にこもってばかりいると、正直、一人の時間なんて、
トイレでう〇こしている時か、、、あ、、、それだけだ。
3歳になった息子は今でも、私がお風呂に入っている時は
お風呂のドアを開けておしゃべりをしにきてしまうので。
本当に、本当に自分の時間がほしい!!
たまに、車の中でお昼寝してくれているときですら、
やっと自分の時間だとさえ思える。
最初の1週間なんて予定を立て直さなきゃ行けないから
息子にイライラしちゃっていたなって、今なら冷静に感る。
こんな状況だからこそ、自分の機嫌を自分でとることは大切だなっと。
今回はそんな1冊を英語バージョンで。
とても読みやすい単語ばかりなので、親子で英語の学習を絵本でできちゃいます。
そして、こんな時だから、いつもの自分に「私って素敵でしょ♡」
と絵本の力を借りて言ってみるのはどうかな?
家族にとって一番安心できるのは、やっぱりママの笑顔が家庭の真ん中にあること。

絵本の情報
- 著:Nancy Carlson
- 出版社:Puffin Bookds
- 発売日:1990年05月15日(Reprint版)
- ページ数:32ページ
- 対象年齢(おおよそ):4歳〜、小学生
絵本「I LIKE ME!」あらすじ
クルクルしっぽも、まんまるおなかも、小さな足だって、かわいいでしょ!
私は私といつも一緒。
そんな素敵な私は、時には失敗だってしちゃう、そんな時は
「大丈夫、落ち着いてやれば、きっとうまくいく」って言ってあげよう。
元気がないときには、うんと楽しい事をして、気分を盛り上げよう!
自分の体の為に、心の為に、優しく、丁寧に暮らす。
それを大切にできるブタさんは、きっと、周りの人の事も大切にできるはず。
『人は自分を愛する分だけしか、他人を愛せない』
耳にしたことはあるけれど、ママになって、なかなか自分の事は後回しになりがちなママ達へ。
朝起きて、鏡に向かってHi,Good-Looking♡
日本語でいうのが抵抗あるなら、英語で自分を褒めてあげてね。
世界中の大切にされるべきママ達へ。想いが届きますように。
written by 當間くみこ
妊娠中に早期教育の環境作りに悩み、心が育つIQ絵本講座に出会う。
目からウロコの感動、絵本を軸に子育てできるママになると決め即行動
【主な活動先】
・絵本メンタリング協会EQ認定講師®︎當間くみこ
・講座紹介 https://peraichi.com/landing_pages/view/ehondego93
人気記事 【着せすぎ注意】新生児・乳児さん 冬の寝る時の服装どうしていますか?
人気記事 【一番大事・愛着ってなに?】愛着が育つために必要なこと